rapyutattafarm’s

気長に何かを続けてく。。。

クラクラ。9オンリー。クエイクを使ってクイヒーラヴァル。

今回はポコさんに、クエイクを使ったクイヒーラヴァルについて教えていただきますっ。


f:id:Rapyutatta:20200711083238j:image

編成はこんな感じ💁‍♂️

ヒーラーはタウン9ですが5体🍀

アチャコ7体に込められた思いはどんなものでしょう??

 

ポコさん「  アチャを持っていく理由は、角テスラの確認+削れる施設を削りたいからですっ。

全角にテスラがあったとしても3体は残るので削れる施設にだすことができますっ。

ほとんどの配置は削れる施設が必ずあるので、時間切れを防ぐためにもすごく有効ですっ!」

 

φ( •ω•́  )フムフム...。初見を攻めることが多いポコさんならではの確認アチャコですね♡♡

 

クイヒーの入りで気をつけてる事は沢山あると思いますが、具体的にどういうとこを見て決めたらいいですか??

 

ポコさん「クイヒーは、援軍処理・相手クィーン・対空砲2本(できるだけエアスイも)が壊せるルートを選びます。

 

ルートを決めたあとの大切なことはサイドカットです!惜しみ無くキングを使いましょう(自分に強く言いたいです笑)」

 

エアスイに向かってクイヒーするルートは選ばないとか、そういう注意点みたいなのはありますか🎤?

 

ポコさん「クイヒーの注意点としては
①ヒーラーを出すときは対空砲に当たらないように角度をつける
②エアスイに向かわない
③危なくなる前のレイジ
④クロークはレイジが無くなってから
を意識してますっ。」

 

"φ(・ェ・o)~メモメモ📝

空パートは、だいたい1分30から開始って聞きますけど、やっぱり残り時間は気にしてからスタートしてますか??

 

ポコさん「その通りです。

状況によっては、クィーンを助けるための早めの空回しや、
逆にクイヒーパートで対空砲を2本目折るまで待っての遅めの空回しをする場面もありますが、1分30秒が大きな目安になっていますっ!」

 

クエイクでの壁を壊すタイミングは、スタートの時点ではなく、クイヒーのルートが決まってからなのでしょうか??

 

ポコさん「ですっ!

ほんとはクエイク壁あけを余裕を持って早めにやりたいですが、
想定外のルートにクィーンが行ったときに対応できるようクエイクはクイヒールートが見えてからです。

なので、クエイクを落ち着いて落とせません笑」

 

私は攻めてる途中でクエイク落とすと、ズレて壁が壊れない事件があるけど、ポコさんは毎回ちゃんと開いてます🍀拡大してから落とすようにしてるそうです🍀

 


ポコさん

 

 私も練習しました⇩笑

www.ringorapyutatta.info

 

定番のセキュリティソフト ノートン 360